Menu

Seminar / Event

【リアル/オンライン同時開催】北海道データセンターセミナー
  • データセンター
  • 立地企業

概要

講演名
北海道データセンターセミナー
グリーン・AIデータセンターで変革する北海道とグローバル展開
日時
2025年1月27日(月) 13:30~16:50
会場
ホテルメトロポリタンエドモント本館2F 悠久
主催
北海道・北海道企業誘致推進会議
共催
北海道ニュートピアデータセンター研究会
次第
1. 開会挨拶及びプレゼンテーション
 北海道副知事
 三橋 剛

2. 北海道から世界につながるデジタルインフラ
 〜最先端半導体、AIデータセンター、そしてインターネット〜
 株式会社Preferred Networks
 インフラ戦略担当VP
 浅井 大史 様

3. 観光都市おたるの可能性
 小樽市産業港湾部産業振興課 主査
 渡邊 雄太 様

4. 札幌市のビジネス環境のご紹介
 札幌市東京事務所
 シティセールス担当課長
 磯尾 尚弘 様

5. 交通事故ゼロ社会の実現に向けた
「モビリティ×AI・通信」の取り組み
 トヨタ自動車株式会社
 情報通信企画部 InfoTech-IS 主査
 阿部 博 様

6. 北海道知事からの挨拶
 北海道知事
 鈴木 直道

7. パネルディスカッション
 道内データセンターを基盤とした、
 AI・デジタルサービスの創出・展開
 <ファシリテーター>
 東京大学大学院 教授・北海道顧問
 江崎 浩 様

 <パネリスト>
 ソフトバンク株式会社 テクノロジーユニット統括
 次世代社会インフラ事業推進室 室長
 淺沼 邦光 様

 さくらインターネット株式会社
 執行役員
 澤村 徹 様

 京セラコミュニケーションシステム株式会社
 デジタルソリューション事業部
 ゼロエミッション・データセンター部長
 尾方 哲 様

 石狩再エネDC第1号
 プロジェクトマネージャー
 柳川 直隆 様

登壇者

浅井 大史 様
株式会社Preferred Networks
インフラ戦略担当VP
2013年東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程修了・博士(情報理工学)。同年東京大学大学院情報理工学系研究科特任助教着任。2017年退任。同年、株式会社Preferred Networksにリサーチャーとして入社。2022年より、同社インフラ戦略担当VP・シニアリサーチャーとして、AI計算基盤の研究開発および戦略的活動に従事。2014年より現在まで、WIDEプロジェクトボードメンバー。
阿部 博 様
トヨタ自動車株式会社
情報通信企画部 InfoTech-IS 主査
国内大手ISPでのR&D経験を経て、2019年よりトヨタ自動車に入社。コネクティッド領域においてエッジコンピューティング・分散コンピューティングの研究開発を推進。2023年より情報システム本部にて、AI基盤に関するプロジェクトをリード。小学校2年から大学を卒業するまで札幌に在住。2019年に北陸先端科学技術大学院大学で博士(情報科学)を取得。
江崎 浩 様
東京大学大学院 教授
北海道顧問
1987年九州大学工学部電子工学科修士課程了。同年4月(株)東芝入社。2001年4月より東京大学情報理工学系研究科助教授。2005年4月より現職(東京大学情報理工学系研究科教授)WIDEプロジェクト代表。MPLS-JAPAN代表、IPv6普及・高度化推進協議会専務理事、JPNIC理事長、日本データセンター協会副理事/運営委員会委員長、初代デジタル庁 Chief Architect。工学博士(東京大学)。
淺沼 邦光 様
ソフトバンク株式会社 テクノロジーユニット統括
次世代社会インフラ事業推進室 室長
2005年:ソフトバンクBB(現ソフトバンク)に入社し、光サービスの施工管理業務に従事。2021年:高精度測位サービス(ichimill)を提供するALES株式会社を立上げ、取締役に就任。2023年:次世代社会インフラ事業推進室 室長に就任。北海道苫小牧データセンターのプロジェクト責任者として推進。
澤村 徹 様
さくらインターネット株式会社 執行役員
北海道函館市出身。PC/AT互換機専門店の店舗責任者、バイヤー、PCパーツ輸入製造販売会社の立ち上げを経て2005年さくらインターネットに入社。データセンター運用部門管掌役員を10年勤め、2020年から現職。ゲーム・アニメ・インターネットミーム等のサブカル分野に精通。JDCC人材マネジメントワーキンググループ主査、NEDO技術委員(2019年度、2020年度)
尾方 哲 様
京セラコミュニケーションシステム株式会社
デジタルソリューション事業部
ゼロエミッション・データセンター部長
1997年京セラコミュニケーションシステム入社。エンタープライズ向けITインフラの設計・構築・運用保守、データセンターサービスやモバイルデータ通信サービスの企画・開発に従事。2019年より北海道石狩市での再生可能エネルギー100%データセンター「ゼロエミッション・データセンター石狩」の企画・開発・運用を担当。
柳川 直隆 様
石狩再エネDC第1号
プロジェクトマネージャー
2011年クラウドネットワークに関するインフラ研究会を設立し翌年報告書を発表。2013年グローバル・クラウドネットワークス研究会を設立、翌年報告書を発表。現在、北海道庁産業集積アドバイザー、北海道ニュートピアデータセンター研究会運営委員、合同会社石狩再エネデータセンター第1号プロジェクト責任者。
 
※アーカイブ映像につきましては、一部講演のみとさせていただきます。
PAGE TOP